PENTAXカメラ

レンズと光学式ファインダーを通った現実の光を、眼で見て心で感じながら、完成した画を思い描いてシャッターを切る。そんな撮影プロセスの愉しみに向き合い続ける一眼レフカメラのパイオニア、PENTAXのカメラ製品をご紹介します。

おすすめ情報

ブランドムービー

PENTAXカメラ ブランドコンテンツ

  • PENTAX Film Projectの画像

    PENTAX Film Project

    アナログカメラの楽しさを次の世代に伝えること。過去の素晴らしい技術を伝承すること。そういった思いから始まったPENTAX Film Projectは、デジタル時代に新たな価値観を届けます。

    PENTAX Film Project(別タブで開く)
  • PENTAX officialの画像

    PENTAX official

    「PENTAXの魅力」や「製品の使いこなし」「写真を撮る愉しみ」をお伝えする公式サイトです。写真家、社員による記事を随時更新しております。

    PENTAX official(別タブで開く)
  • PENTAX クラブハウスの画像

    PENTAXクラブハウス

    最新のレンズやカメラに触れられる「レンズバー」や、写真集などを閲覧でき、ゆっくりお過ごしいただける「ユーザーラウンジ」、クラブハウスでのイベントおよび企画に関連した展示スペース「フォトウォール」、そして機材の点検修理をお預かりする「サービスカウンター」。写真やカメラに親しみ、そしてユーザー同士の交流の機会を提供するコミュニケーションスペースです。

    PENTAX クラブハウス(別タブで開く)

Instagram

よくある質問

  • PENTAX K-1 Mark IIの付属品は何がありますか?
    以下のものが付属しています。
    • ・ボディマウントキャップ KⅡ (カメラ装着)
    • ・ホットシューカバーFK  (カメラ装着)(※)
    • ・シンクロソケット2Pキャップ (カメラ装着)(※)
    • ・アイカップFT (カメラ装着) (※)
    • ・三角環・キズ防止カバー (カメラ装着) (※)
    • ・使用説明書
    • ・保証書
    • ・MEファインダーキャップ (※)
    • ・バッテリーグリップ接点カバー(カメラ装着) (※)
    • ・ストラップ O-ST162 (※)
    • ・充電式リチウムイオンバッテリー D-LI90P(※)
    • ・バッテリー充電器D-BC90P
    • ・ACコードD-CO2J(※)
    • ・ソフトウェア(CD-ROM) S-SW171
    (※)の付属品は別売りもしています。
  • PENTAX K-3 Mark III Monochromeでカラー撮影はできますか。

    できません。PENTAX K-3 Mark III Monochromeモノクローム専用のイメージセンサーを採用しています。モノクローム専用設計とすることで、1画素1画素それぞれが輝度情報を取得でき、レンズを通して入ってきた光の情報をダイレクトに画像にすることが可能です。 1画素ごとに赤(R)、緑(G)、青(B)のいずれかのカラーフィルターを通した光を受ける一般的なカラー用イメージセンサーでは、1画素につき1つの色情報しか得られません。そのため、モノクロ写真を撮影する場合、周囲の画像を参考に補間処理をしたカラーの画像をもとに、モノクロームに変換しています。 モノクローム専用センサーでは、補間処理をすることなく1画素1画素が取得した輝度情報をそのまま画像に反映できるので、繊細な表現と解像力、さらに階調の再現性に優れたモノクローム表現が可能です。

  • PENTAX KFの特徴を教えてください。
    KFには以下のような特徴があります。
    • ◇有効約2424万画素 14bit/ APS-Cサイズ CMOSイメージセンサー 14bit読み出しが可能なCMOSイメージセンサーによる有効約2424万画素の超高精細画像を実現しています。さらに光学ローパスフィルターレス仕様とすることでイメージセンサーの解像感を最大限に引き出します。
    • ◇最高ISO感度102400 アクセラレーターユニットと高速画像処理エンジン"PRIME MII"との組み合わせにより、各ISO感度でのノイズを効果的に抑制し、ISO102400の超高感度撮影をはじめ、階調再現性や質感描写に優れた画像が得られます。
    • ◇ライブビュー撮影時のAF高速化を実現するハイブリッドAFを採用 ライブビュー撮影時のAFには、ペンタックス初のハイブリッドAF方式を採用。素早く快適なピント合わせを可能にしています。
    • ◇アウトドアに最適な防塵・防滴ボディ 持ち運びしやすい小型ボディに、100カ所にシーリングを施した防塵・防滴構造とマイナス10℃までの動作を保証する耐寒性能を備えています。
    • ◇ボディ内手ぶれ補正機能SR カメラ内蔵の手ぶれ補正機構"SR"(Shake Reduction)は4.5段分の高い補正効果を実現しています。また、流し撮り時には、カメラが一定方向への振りを検知し、SRユニットの制御をおこないます。
    • ◇リアル・レゾリューション・システム注1 イメージセンサーの持つ解像力と色再現性を最大限に引き出すリアル・レゾリューション・システムを搭載。動体補正注2のオン・オフ機能を備えており、利用できるシーンを広げています。
    • ◇カスタムイメージ 被写体や表現意図に合わせて画像の仕上がりを変えられる、14種類のカスタムイメージを搭載しています。 KFのカスタムイメージはこちらをご覧ください。 カスタムイメージの特徴とカスタムイメージSpecial Editionはこちらをご覧ください。
    • ◇ローパスセレクター 注3 光学ローパスフィルターと同様のモアレ軽減効果が得られる独自機能"ローパスセレクター"を採用。
      • 注1:撮影の際は三脚等を利用してカメラをしっかりと固定してください。また、動く被写体が画面内にあると、その部分の画像が再現できない場合があります。
      • 注2:動体の動き方によっては補正できない場合があります。また、全ての被写体で効果を保証するものではありません。
      • 注3:本機能は、1/1000より低いシャッタースピードでより効果的にご利用いただけます。"リアル・レゾリューション・システム"など、一部の撮影モードとの併用はできません。
    • ◇視認性の高いバリアングル液晶モニター搭載 液晶モニターの角度を自在に調整できるバリアングルモニターを採用することで、腕を伸ばしてのハイアングル撮影や地面すれすれのローアングル撮影などでも構図がとりやすく撮影シーンを広げます。
    • ◇多彩な機能カスタマイズ 各機能の設定状態を一覧で確認・変更できるコントロールパネルの表示項目と並び順を自由に設定可能です。また、2つのFxボタンには、それぞれ7つの機能から任意の1つを割り当てることができます。さらに、撮影意図や被写体に応じたカメラ設定を登録できるUSERモードを3つ搭載しています。注4
      • 注4:USERモード1~3には、初期設定としてそれぞれ、CLEAR TONE, HDR LANDSCAPE, ASTROPHOTOが登録されています。
    • ◇スマートフォンとの連携に便利な無線LAN対応 スマートフォンやタブレットとワイヤレスで連携できる無線LAN(Wi-Fi)機能を搭載しています。 ※モバイルデバイス用のアプリケーション「ImageSync」の詳細はこちらをご覧ください。
  • PENTAX 17のゾーンフォーカスとは何ですか。

    被写体との距離によってゾーンを選択する方式です。近距離から遠距離まで、被写体との距離を6つのゾーンに区切りアイコンで表示しています。ゾーンフォーカスリングを回転させて、被写体に応じたアイコンを選択し、撮影を行います。 ゾーンフォーカスの説明図