あなたの家の中で眠っている、かつて撮影された素晴らしい写真の数々。その価値ある資産をもう一度よみがえらせてみませんか。
現在お使いのデジタル一眼カメラを使って撮影するだけで、大切な銀塩フィルムの写真が高画質なデジタル画像に変身します。
【フィルムデュプリケーターとは】
35ミリ判(24×36㎜)から69判サイズまでのポジ/ネガフィルムを、"スキャン"ではなく"撮影"によって複写し、画像をデジタルデータ化するための装置です。
【ご注意】
- カメラ、フラッシュ、ケーブル類は製品に含まれません。
- 70㎜フィルムの複写はできません。
- レンズ外径の上限は90㎜です。これを超えるサイズのレンズは使用できません。
- カメラ低面~光軸(レンズの中心)までの距離が95㎜を超えるカメラは使用できません
- 撮影した画像に適切な色補正などを施すには、別途画像処理ソフトが必要です。
- スキャナーによる読み取りと比べて、所要時間を大幅に短縮できます。
- お持ちのデジタルカメラを使用しますので、撮影や画像編集の操作に迷うことがありません。
- 35ミリ判から69判まで、幅広いフィルムフォーマットに対応しています。
- 画像部分だけでなくフィルム外枠の撮影情報まで記録でき、データ管理に便利です。
※ご使用いただくには、本製品以外に以下のものが必要です。
- レンズ交換式デジタルカメラ(高画素のもの[A4サイズで1180万画素以上/半切で2400万画素以上(300dpiプリント時)を推奨]
- レンズ(接写が可能で解像力に優れたもの。マクロレンズ推奨)
- オートフラッシュ(ご使用のカメラに適合したもの。カメラ側で調光可能なもの)
- 各フィルムに適応した下記オプション
【マウント入りのフィルムをお持ちの場合】
35ミリ判…マウントホルダー35㎜(本製品に同梱)
645判/66判…マウントホルダー645/66
67判/69判…マウントホルダー67/69
【マウントなしのフィルムをお持ちの場合】
35ミリ判…スリーブホルダー35㎜、スリーブベースマウント
645判…スリーブホルダー645、スリーブベースマウント
66判/67判/69判…スリーブホルダー66/67/69、スリーブベースマウント
【共通】
※クイックシュープレート/クイックシューベースが無くてもカメラ固定は可能ですが、より手軽に本体への装着・取り外しが可能です。