GR II
大型イメージセンサー搭載のハイエンドコンパクトデジタルカメラ
在庫切れ
商品コード
S6175840
Release Date
2015年07月17日
<「NEW」について>
発売日もしくは取り扱い開始日から間もない新製品です。
- 発売開始前の商品です。
- 発売日は商品ページに記載がございます。発売日の記載されていない商品は発売日が決定しておりません。
- 原則的に発売日にお届けいたします。
※一部島しょ等、お届け先によっては発売日にお届けできないことがございます。
※想定を上回るご予約をいただいた場合、発売日にお届けできない場合がございます。発売日にお届けできない場合は商品ページに記載がございますので、ご注文の際にご確認ください。
一時的に在庫を切らしております。入荷次第お届けいたしますので、ご注文いただいた上でお届けまでお待ちいただきますよう、お願い申し上げます。※ご注文からお届けまでの日数の目安は商品ページに記載がございます。
ご好評につき完売いたしました。販売数が在庫数に達した、もしくは販売期間が終了しておりますので、現時点では再入荷の予定はございません。
すぐにお届けできます。
在庫が残りわずかです。万が一ご注文中に他のお客様が先にご注文された場合等、最終的にご注文いただけない可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
<「アウトレット」について>
「アウトレット」とは、生産完了や梱包破損などの理由により、通常の新品よりお買い得な価格で販売している商品です。化粧箱などに多少の傷や汚れ等がある場合もありますが、製品としての性能・機能には問題のない良品です。安心してご利用ください。
<「アウトレット」に関するご注意>
- 数量限定販売につき、売り切れの際はご容赦ください。
- 販売予定数量に達した商品は「カートに入れる」ボタンが表示されません。
- 海外向け製品は国内仕様に変更しておりますが、梱包箱等は海外仕様のままの場合があります。
- 使用説明書等の書類が付属していない場合は、弊社ホームページよりダウンロードしてください。
- 輸送時のアクシデント等でお届けする製品が破損した際に交換品がご用意できない場合は、ご返金対応とさせていただく場合があります。
- 万が一製品に不良等の不具合があり、交換・修理等で対応できない場合は、ご返金対応とさせていただきます。
- 商品の入荷予定等はお答えしかねます。また、キャンセル待ち等の予約受付は行っておりません。
<保証書について>
- 商品名に「保証書あり」と記載されている商品には、1年間の保証が添付されております。
- 商品名に「保証書なし」と記載されている商品には、1年間の保証が添付されておりません。万が一初期不良が発生した場合は、当ストアの出荷日から2週間以内に当ストアまでご連絡ください。お届けした商品を確認させていただいた上で、交換もしくは返金とさせていただきます。
<ご利用にあたってのお願い>
「アウトレット」は在庫が確保でき次第随時更新しております。更新の予定や在庫についてのお問い合わせにつきましてはお答えできかねますので、何卒ご理解のほどお願いいたします。「アウトレット」はなるべく多くのお客様にご利用いただきたいと願っております。転売等を目的としたご購入はご遠慮ください。明らかに転売目的と思われるご注文は、リコーイメージングストアより一方的にキャンセルとさせていただく場合があります。
リコーイメージングストアでのみお取り扱いしている商品です。
店頭展示機やデモ品などの中古品です。
<中古品に関するご注意>
- 数量限定販売につき、売り切れの際はご容赦ください。
- 販売予定数量に達した商品は「カートに入れる」ボタンがグレーアウトし押下できません。
- 万が一製品に不良等の不具合があった場合はご返金対応とさせていただきます。
その際は大変お手数ですが、当ストアの出荷日から2週間以内に当ストアまでご連絡ください。
なお当ストアの出荷日から2週間以上経過した場合、ご返金対応等はいたしかねますのでご了承ください。 - ご購入後の調整や修理は有償となりますので、ご理解いただいた上でご購入下さい。
- 商品の入荷予定等はお答えしかねます。また、キャンセル待ち等の予約受付は行っておりません
数量限定、期間限定、直販限定など販売に制限のある商品です。
ご注文で獲得できるリコーイメージングポイントがアップしている商品です。期間限定ですのでお早めにお買い求めください。
通常価格よりお値段がお買い得になっている商品です。
- 対象商品が万一故障した場合は、ご購入日から満3年間無料修理をいたします。
- 「3年保証」のアイコンが表示されている商品が対象商品です。
- 商品発送時に「リコーイメージングストア長期安心サービス保証書」を同封しております。
- 万一故障した場合は、下記修理窓口まで「リコーイメージングストア長期安心サービス保証書」を添付の上、ご持参またはお送りください。
※「リコーイメージングストア長期安心サービス保証書」は、弊社製品取扱い販売店等ではご利用いただけません。
<保証規定>
- 1.本製品が万一故障した場合は、ご購入日から満3年間無料修理をいたしますので、上記修理窓口まで保証書を添付の上、ご持参またはお送りください。
- 2.次の場合は上記期間内でも有料修理となります。
- (1)使用上の誤り(使用説明書記載以外の誤操作等)による故障および損傷。
- (2)当社の指定するサービス機関以外で行われた修理・改造・分解等による故障および損傷。
- (3)火災・天災・地変・指定外の電源(電圧・周波数)使用・公害等による故障及び損傷。
- (4)保管上の不備(高温多湿の場所、防虫剤や有害薬品のある場所で保管等)手入れの不備(本体内部に砂・ホコリ・液体かぶり・電池の液漏れ等)による故障。
- (5)落下・衝撃・加圧・振動・浸水・砂等による故障および損傷。
- (6)修理のご依頼の際に本保証書のご提示および添付がない場合。
- (7)記載事項を訂正した場合。
- 3.保証の対象となるのは、製品本体のみで、ケース、ストラップ、レンズキャップ、ケーブル等の付属品類や、消耗品類(電池・記憶媒体等)は保証の対象となりません。
- 4.修理履歴等につきましては別途修理発生時に発行される「納品書」または「修理票」を保管いただきご確認ください。
- 5.修理によって交換した旧部品は、弊社にて処分させていただきます。旧部品をご入用な場合は、修理依頼の際にお申し出ください。部品の性質上ご意向に添えない場合もございます。
- 6.本製品の故障に起因する付随的損害(撮影に要した諸費用や、逸失利益等)については、補償いたしかねます。
詳しくはこちらをご確認ください。
長期安心サービスワイドSOMPO(5年)は、SOMPOワランティ株式会社のサービスを導入し、自然故障5年と物損故障5年を組み合わせた保証です。破損や水濡など、不意の事故にも安心の保証で、保証料も対象製品の販売価格(税込)の10%(税込)とお得です。
詳細は こちらをご覧ください。
詳細は こちらをご覧ください。
¥90,750 (税込)
レンズ | レンズ構成 | 5群7枚(非球面レンズ2枚) |
---|---|---|
焦点距離 | 18.3mm | |
焦点距離の35ミリ判換算値 | 約28mm | |
F値 | F2.8~F16 | |
フォーカス | フォーカスモード | マルチAF、スポットAF、ピンポイントAF、被写体追尾AF、MF、スナップ、∞、顔検出優先(オート撮影モード時、エフェクト「人物」選択時)、コンティニュアスAF、フルプレススナップ |
撮影距離範囲 (レンズ先端から) |
標準:約0.3m~∞ マクロ撮影時:約0.1m~∞ |
|
顔検出 | 最大10人まで検出 | |
有効画素数 | 約1620万画素 | |
撮像素子 | 23.7mmx15.7mmサイズCMOS | |
記録画素数 | 静止画 | 【3:2】4928×3264(L)、3936×2608(M)、2912×1936(S)、1280×864(XS) 【4:3】4352×3264(L)、3488×2608(M)、2592×1936(S)、1152×864(XS) 【1:1】3264×3264(L)、2608×2608(M)、1936×1936(S)、864×864(XS) |
動画 | Full HD:1920×1080、30fps/25fps/24fps HD:1280×720、60fps/50fps/30fps/25fps/24fps VGA:640×480、30fps/25fps/24fps |
|
記録方式 | 静止画 | 【JPEG Baseline準拠(Exif Ver2.3)、RAW(DNG規格に準拠) |
動画 | MPEG4 AVC/H.264 | |
感度(標準出力感度) | AUTO、AUTO-HI(下限/上限設定可能)、マニュアル(ISO100~25600) | |
ホワイトバランス | AUTO、マルチパターンAUTO、屋外、日陰、曇天、白熱灯1、白熱灯2、昼光色蛍光灯、昼白色蛍光灯、白色蛍光灯、電球色蛍光灯、CTE、CT(色温度設定)、M(手動設定) | |
画像モニター | 3.0型 透過型液晶、約123万ドット、保護カバー有り、 画像モニター輝度調節(AUTO/MANUAL) | |
露出制御 | 測光方式 | マルチ、中央部重点、スポット |
露出制御モード | プログラムAE、絞り優先AE、シャッター優先AE、シャッター&絞り優先AE、マニュアル露出 | |
露出補正 | 静止画撮影時:±4EV、1/3EVステップ 動画撮影時:±2EV、1/3EVステップ |
|
撮影モード | オート撮影モード、プログラムシフト、絞り優先、シャッター優先、シャッター&絞り優先、マニュアル露出、動画、マイセッティング | |
エフェクト | 白黒、白黒(TE)、ハイコントラスト白黒、クロスプロセス、ポジフィルム調、ブリーチバイパス、レトロ、ミニチュアライズ、シフトクロップ、ハイキー、HDR調、明瞭コントロール、光沢コントロール、 かすか、雅(MIYABI)、鮮やか、人物 | |
撮影時機能 | FA・ターゲット移動、クロップ(35mm、47mm)、連写、AEブラケット(1/2EV、1/3EV)、ホワイトバランスブラケット(プリセット可能)、エフェクトブラケット、ダイナミックレンジブラケット、コントラストブラケット、多重露光撮影、インターバル撮影、セルフタイマー、ノイズリダクション、NDフィルター(ON/OFF/AUTO)、ダイナミックレンジ補正(AUTO/弱/中/強)、長秒時ノイズ低減、色空間設定、インターバル合成、ヒストグラム表示、グリッドガイド表示、被写界深度表示、電子水準器 | |
再生時機能 | 縦横自動回転再生、白とび警告表示、一覧表示、拡大表示(拡大倍率最大16倍)、スライドショー、プロテクト、画像サイズ変更、斜め補正、レベル補正、ホワイトバランス補正、トリミング、DPOF設定、色モアレ補正、RAW現像、動画ファイル部分切り出し、動画からの静止画保存 | |
シャッタースピード | 1/4000~300秒、バルブ、タイム | |
フラッシュ | 発光モード | AUTO、強制発光、スローシンクロ、マニュアル発光、赤目軽減AUTO、赤目軽減強制発光、赤目軽減スローシンクロ、ワイヤレス |
調光範囲 | 約0.2m~3.0m(ISO AUTO) | |
ガイドナンバー | 5.4(ISO 100換算) | |
記録媒体 | 内蔵メモリー(約54.0MB)、SD/SDHC/SDXC/メモリーカード(SDHC、SDXCメモリーカードはUHS-I 規格に対応) | |
電源 | 電源 | リチャージャブルバッテリーDB-65、ACアダプターキット(別売) |
電池寿命 (専用バッテリー使用時) |
静止画撮影:約320枚 *1 再生時間:約190分 *2 動画撮影時間:約45分 |
|
外部インターフェイス | USB/AV出力端子(USB2.0準拠/映像出力/音声出力(モノラル))、HDMI出力端子 | |
ビデオ出力方式 | NTSC/PAL | |
無線LAN | 準拠規格 | IEEE 802.11b/g/n(無線LAN標準プロトコル) |
使用周波数(中心周波数) | 2412MHz~2462MHz(1ch~11ch) | |
セキュリティ | 認証方式:WPA2、暗号化方式:AES | |
NFC | 準拠規格 | ISO/IEC14443 TypeA、ISO/IEC14443 TypeB、JIS X 6319-4(自動選択) |
使用周波数 | 13.56MHz | |
外形・寸法 | 約117.0(幅)×62.8(高)×34.7(厚)mm(操作部材、突起部を除く) | |
質量(重さ) | 撮影時 | 約251g(電池、SDメモリーカード含む) |
本体 | 約221g(電池、SDメモリーカード含まず) |
*1 撮影枚数はCIPA規格に準じた測定条件による目安であり、使用条件により変わります。
*2 時間は当社の測定基準による目安であり、使用条件により変わります。
*2 時間は当社の測定基準による目安であり、使用条件により変わります。
- Wi-FiはWi-Fi Allianceの商標です。
- その他、記載の商品名、会社名は各社の商標もしくは登録商標です。
- 仕様、デザインなどは予告なく変更する場合があります。
・リチャージャブルバッテリー
・USB電源アダプター
・USBケーブル
・ハンドストラップ
・ソフトウェア(CD-ROM)
・USB電源アダプター
・USBケーブル
・ハンドストラップ
・ソフトウェア(CD-ROM)
長期安心サービス対象商品
ぶれないコンセプトと、道具としてのこだわり。新生「GR」登場!
1996年に登場したフィルムカメラ「GR1」から脈々と続くGRシリーズは、リコーイメージングを代表するカメラのひとつとして押しも押されもせぬ人気を誇っていますが、そのGRシリーズに待望の新モデル「GR II」が登場!
頻繁にモデルチェンジを繰り返すデジタルカメラにおいて、GRシリーズは2年間モデルチェンジせず、道具としての進化のみを愚直なまでに追及してきました。
GRシリーズ初のデジタルカメラである「GR DIGITAL」から10年間、その前身であるフィルムカメラの「GR1」からはなんと19年間、広角単焦点レンズにこだわり、デザインもほとんど変えずに作り続けた結果、GRシリーズは唯一無二のカメラになったと言っても過言ではありません。
GRシリーズの新モデルである「GR II」も、そのGRの遺伝子を完全に受け継いだ、まさに正統派。
スナップシューターとして積み重ねた歴史を感じられる、素晴らしいカメラです!
頻繁にモデルチェンジを繰り返すデジタルカメラにおいて、GRシリーズは2年間モデルチェンジせず、道具としての進化のみを愚直なまでに追及してきました。
GRシリーズ初のデジタルカメラである「GR DIGITAL」から10年間、その前身であるフィルムカメラの「GR1」からはなんと19年間、広角単焦点レンズにこだわり、デザインもほとんど変えずに作り続けた結果、GRシリーズは唯一無二のカメラになったと言っても過言ではありません。
GRシリーズの新モデルである「GR II」も、そのGRの遺伝子を完全に受け継いだ、まさに正統派。
スナップシューターとして積み重ねた歴史を感じられる、素晴らしいカメラです!
長く使える道具として絶対的な信頼感、相棒のような一台!
熱狂的なファンが多いことでも知られるGRシリーズ、実は私も歴代のGRシリーズを愛用しています。
出会いは十数年前、当時学生だった私がたまたま手に入れたカメラ、それが「GR1」でした。
カメラのことなど何も知らないまま旅行先のオーストラリアへ持って行き、出会った別世界の景色を「GR1」で写真に収めていましたが、撮り溜めたフィルムを現像に出し、仕上がった写真を初めて見たとき、とてつもない衝撃を受けました。
青空の濃厚な青さや、赤い花の鮮やかさなど、あまりに印象的な色が目に飛び込んできて、「このカメラはとんでもなくスゴいな」と感じたことをよく覚えています。
2005年に「GR DIGITAL」が発売し、それ以降のGRシリーズは全て使ってきましたが、毎回確実に進化しつつも全くぶれないコンセプトに魅了され、出会ってから十数年経った今でも、飽きることなくGRシリーズを使用し続けています。
出会いは十数年前、当時学生だった私がたまたま手に入れたカメラ、それが「GR1」でした。
カメラのことなど何も知らないまま旅行先のオーストラリアへ持って行き、出会った別世界の景色を「GR1」で写真に収めていましたが、撮り溜めたフィルムを現像に出し、仕上がった写真を初めて見たとき、とてつもない衝撃を受けました。
青空の濃厚な青さや、赤い花の鮮やかさなど、あまりに印象的な色が目に飛び込んできて、「このカメラはとんでもなくスゴいな」と感じたことをよく覚えています。
2005年に「GR DIGITAL」が発売し、それ以降のGRシリーズは全て使ってきましたが、毎回確実に進化しつつも全くぶれないコンセプトに魅了され、出会ってから十数年経った今でも、飽きることなくGRシリーズを使用し続けています。
使ってみて初めて分かる魅力、使い込むほどに手放せなくなる一体感!
スペックでは表現できないところに本当の魅力が存在するGRシリーズ、これから紹介する内容だけで「GR II」の全てを伝えられるとはとても思えませんが、できる限りその魅力をお伝えしたいと思います。
その写り、その使い勝手、そのデザイン、「GR II」の本当の魅力は使ってみて初めて感じるものであり、一度使うと「GR II」の虜になること間違い無し!
使い込むほどに手放せなくなる、そんな魅力に満ちた「GR II」を愛機にしてみませんか?
その写り、その使い勝手、そのデザイン、「GR II」の本当の魅力は使ってみて初めて感じるものであり、一度使うと「GR II」の虜になること間違い無し!
使い込むほどに手放せなくなる、そんな魅力に満ちた「GR II」を愛機にしてみませんか?
1.見たものをありのままに捉える!過度な演出はしない!
「GR II」をはじめとするGRシリーズ最大の特長は、その卓越した高画質。「光を集めるレンズこそカメラにとって最も重要なものだ」という考えのもと生まれた「GRレンズ18.3mmF2.8」は、GR史上最高の写りを実現。
ディストーションや色収差が極端に少なく、周辺まで均等で高い解像力を誇る「GRレンズ18.3mmF2.8」を通して切り取られた情報は、高感度・高ダイナミックレンジの大型CMOSイメージセンサーと画像処理エンジン「GR ENGINE 5」を経て、優れた諧調表現と解像感溢れる画像を生成。
過度な演出をせず見たままを切り取ったかのようなその画像は、まさに「GR画質」と言えるものです。
また、オートホワイトバランスのアルゴリズムを一新、さらに高感度における画質も見直し、カメラとして完成度がさらに高まった「GR II」なら、よりGRらしい自然で見たままの画像が写し出せますね!
ディストーションや色収差が極端に少なく、周辺まで均等で高い解像力を誇る「GRレンズ18.3mmF2.8」を通して切り取られた情報は、高感度・高ダイナミックレンジの大型CMOSイメージセンサーと画像処理エンジン「GR ENGINE 5」を経て、優れた諧調表現と解像感溢れる画像を生成。
過度な演出をせず見たままを切り取ったかのようなその画像は、まさに「GR画質」と言えるものです。
また、オートホワイトバランスのアルゴリズムを一新、さらに高感度における画質も見直し、カメラとして完成度がさらに高まった「GR II」なら、よりGRらしい自然で見たままの画像が写し出せますね!
2.Wi-Fi内蔵!用途の異なる2つのアプリでカメラ操作や画像転送が可能に!
GRシリーズ初となるWi-Fiを内蔵、スマートフォンやタブレットなどモバイルデバイスとワイヤレスで連携できるように。
モバイルデバイスで使用できるアプリは2種類、目的や使用方法に合わせて使い分けられます。
「GR Remote」は「GR II」専用の高機能アプリで、全てのボタン/ダイヤル操作をモバイルデバイスから遠隔操作できます。
モバイルデバイスが「GR II」の液晶モニターに早変わり!タブレットの大型モニターでじっくり画作りをしながらシャッターが切れますね!
「Image Sync」は画像転送に特化したアプリで、「GR II」で撮影した画像データを直感的に転送可能。
SNSへの画像投稿や、モバイルデバイス同士の画像転送などが、カンタンにできちゃいます!
また「Image Sync」では、ご利用のモバイルデバイスがAndroid端末でNFC対応の場合に、タッチするだけでペアリング可能、写真の転送がより手軽に行えます。
モバイルデバイスで使用できるアプリは2種類、目的や使用方法に合わせて使い分けられます。
「GR Remote」は「GR II」専用の高機能アプリで、全てのボタン/ダイヤル操作をモバイルデバイスから遠隔操作できます。
モバイルデバイスが「GR II」の液晶モニターに早変わり!タブレットの大型モニターでじっくり画作りをしながらシャッターが切れますね!
「Image Sync」は画像転送に特化したアプリで、「GR II」で撮影した画像データを直感的に転送可能。
SNSへの画像投稿や、モバイルデバイス同士の画像転送などが、カンタンにできちゃいます!
また「Image Sync」では、ご利用のモバイルデバイスがAndroid端末でNFC対応の場合に、タッチするだけでペアリング可能、写真の転送がより手軽に行えます。
3.見たままを切り取るだけじゃない!エフェクトモードで多彩な画像表現が楽しめる!
「GR II」の特長はなんと言ってもその画質ですが、GRらしい見たままを切り取る画像だけではなく、様々な加工処理を施し、仕上がりを自分好みに変更して撮影できるエフェクトモードを全17種搭載。
新たに6種類のエフェクトモードが加わり、より個性的な画像を楽しめます。
【6種類の新画像エフェクト】
・明瞭コントロール:被写体の凹凸感や質感を調整して撮影。
・光沢コントロール:被写体の光沢感を調整して撮影。
・鮮やか:メリハリのある画像を撮影。
・人物:人物の肌色に最適な色合いで撮影。
・雅(MIYABI):古風で鮮やかな色合いで撮影。
・HDR調:細かなコントラストを強調して絵画的な印象に。
新たに6種類のエフェクトモードが加わり、より個性的な画像を楽しめます。
【6種類の新画像エフェクト】
・明瞭コントロール:被写体の凹凸感や質感を調整して撮影。
・光沢コントロール:被写体の光沢感を調整して撮影。
・鮮やか:メリハリのある画像を撮影。
・人物:人物の肌色に最適な色合いで撮影。
・雅(MIYABI):古風で鮮やかな色合いで撮影。
・HDR調:細かなコントラストを強調して絵画的な印象に。
4.コンパクトカメラと侮るなかれ!充実した撮影機能で、かゆいところに手が届く!
GRシリーズと言えば、コンパクトカメラとは思えない、本格的な撮影機能を搭載していることも大きな特長。
もちろん「GR II」にも一眼なみの機能が満載ですので、思いつく限り羅列してみます。
・約0.2秒の高速AF
・約1秒の高速起動
・最高約4コマ/秒での高速連続撮。
・片手での操作が可能なボタン配置
・Wi-Fi + エフェクトボタン
・フォーカスアシスト機能
・AFファンクション切り替えレバー&ボタン
・TAvモード(シャッター&絞り優先AEモード)
・水平・垂直方向の二軸電子水準器
・カメラ内RAW現像
・インターバル合成機能
・ワイヤレス発光機能
・ホワイトバランス調整モード“CTE”
・ダイナミックレンジ補正
・オートマクロ機能
・顔検出優先AF
・35ミリ判換算で35mmと47mm相当の画角で撮影可能なクロップモード
・色モアレ補正機能
・ピクセルマッピング機能
・フルHD動画撮影
それぞれの詳しい内容については、製品ページをご覧ください。
これだけ書いても、まだまだ紹介しきれていない機能がたくさんある「GR II」。
コンパクトカメラとは思えない充実した撮影機能は、ユーザー目線に立って進化を続けてきた結果の表れですね。
もちろん「GR II」にも一眼なみの機能が満載ですので、思いつく限り羅列してみます。
・約0.2秒の高速AF
・約1秒の高速起動
・最高約4コマ/秒での高速連続撮。
・片手での操作が可能なボタン配置
・Wi-Fi + エフェクトボタン
・フォーカスアシスト機能
・AFファンクション切り替えレバー&ボタン
・TAvモード(シャッター&絞り優先AEモード)
・水平・垂直方向の二軸電子水準器
・カメラ内RAW現像
・インターバル合成機能
・ワイヤレス発光機能
・ホワイトバランス調整モード“CTE”
・ダイナミックレンジ補正
・オートマクロ機能
・顔検出優先AF
・35ミリ判換算で35mmと47mm相当の画角で撮影可能なクロップモード
・色モアレ補正機能
・ピクセルマッピング機能
・フルHD動画撮影
それぞれの詳しい内容については、製品ページをご覧ください。
これだけ書いても、まだまだ紹介しきれていない機能がたくさんある「GR II」。
コンパクトカメラとは思えない充実した撮影機能は、ユーザー目線に立って進化を続けてきた結果の表れですね。
やっぱり「GR」は「GR」だった!
このページの原稿を書くために改めて「GR II」を触りましたが、本当に良いカメラだなぁと再認識しました。
非常に感覚的で表現しにくいのですが、写真を撮る道具として、心から信頼できると感じた次第です。
「GR II」の発売が待ち遠しいという方も多いと思いますが、私もそんな一人です!
GRシリーズでしか感じられない撮る歓び、一人でも多くの方に感じていただけたら、と思います。
非常に感覚的で表現しにくいのですが、写真を撮る道具として、心から信頼できると感じた次第です。
「GR II」の発売が待ち遠しいという方も多いと思いますが、私もそんな一人です!
GRシリーズでしか感じられない撮る歓び、一人でも多くの方に感じていただけたら、と思います。
合計ポイント:
※カートに入れるとあわせ買いの割引が適用されます。
商品の出荷予定日:
出荷予定日は状況に応じて前後する場合があります。
その他の情報を表示する
その他の情報を隠す
商品の出荷予定日:
出荷予定日は状況に応じて前後する場合があります。